埼玉県
昨日の日雇い現場では自分の話ばかりするSさんと同じ場所での作業でウンザリ…同じ場所で同じ話ばかりされるとホント疲れるんですよ。。更には勤務中のみならず、帰りのバスでも隣席になってしまいもうイライラはMax、話のキャッチボールが出来ない人は日雇い…
「ローカル線の旅は最高ですよね!」ホントは鉄道なんかに全然興味ナイのに社員の前で通ぶった発言をする日雇いバイトの「川ちゃん」。バス通勤で休日は課金したソシャゲ三昧の彼が電車に乗るのは多分年に1度位な筈(´・ω・`)絶対にその場合わせで知ったかぶり…
知人達がSNSに投稿したマズ飯の画像を保存している趣味と性格の悪い僕、どれも本当にマズそうな写真ばかり、特に外食の写真なんかは店側からしたら営業妨害レベルですよ(x_x) そんなマズ飯をバカにしている僕に巨大ブーメランが刺さってしまった僕の休日ラン…
オイルショックだった1970年代に少年期を過ごしました、当時は石油資源の枯渇問題が深刻に懸念され、あと30年もすれば石油は無くなると親や先生が真剣に語っていたのが記憶にあります。 僕は「石油ストーブが使えなくなるからこたつで冬を乗り切るしかナイの…
紅葉スポットで有名な埼玉県新座市にある平林寺、拝観のみならず史跡や散策路もあり見応えは沢山、正式名称は「金鳳山 平林禅寺」その名の通り僧侶がストイックに修行する禅寺で、広大な雑木林の中にある建造物を静かに参拝する今の時世・時期にぴったりの場…
小学校の時は給食でした、僕自身は割と美味しく食べていた生徒だったのですが中には苦手な献立もあったり、アルミの食器(アルマイト)とスプーンの当たった「カチャカチャ」という音が嫌いだったり若干のストレスを感じる給食の思い出があります。 中学校に進…
さつき研究 大宮盆栽村 盆栽美術館 さつき研究 15年程前の話ですが、農業や園芸雑誌の広告を専門に取り扱う広告会社に1年間だけ勤めていた事がありました。 辞めた理由は、会社から支給された携帯電話で僕の外出先でのサボり先がバレバレだった事、話し合い…
仕事が嫌になり疲れ果て職場のトイレの扉を開けたら、光に包まれ過去にタイムスリップしてしまう事をよく妄想してしまいます。やっぱり人気の時代は戦国時代や江戸時代なのでしょうか?逆に縄文時代は狩猟中心の生活でしんどそう…なので本日は間(あいだ)を取…
子供の頃にテレビで見た「仮面ライダー」の影響でしょうか?子供の頃からたくさんの小さな穴と大きな洞穴のある吉見百穴がとても苦手でした、僕だけではない筈でビジュアル的に苦手な人は絶対多いと思います、不気味な外観でまさにショッカーの基地って感じ…
※現在は閉園 ~丸広百貨店川越店の屋上遊園地「丸広百貨店わんぱくランド」が、9月1日をもって閉園する、同店の建物の耐震工事に伴い、営業を終了、51年の歴史に幕を下ろす~との事です寂しいですね。 私が子供の頃はデパートの屋上といえば遊園地で、西武デ…