だいだらボッチの激安おでかけバンザイ

都内近郊に(たまに遠出)出かけた時の戯言が多めで9割9分がひとり行動、そして無料・安い料金で楽しめるスポットに訪問しております。僕の記事を見て「行ってみたい」「以前行ったけどまた行きたくなった」と感じて頂けたらとても嬉しいです。


スポンサードリンク

長野県

木曽の名勝「寝覚の床」は無料ルートから裏寝覚を回れば浦島太郎度がぐんとアップ

長野県木曽郡上松町にある「寝覚の床(ねざめのとこ)」木曽川の上流に位置した花崗岩地帯を川の流れが削って姿を現したのが寝覚の床で、花崗岩特有の割れ方が、大きな箱を並べたような不思議な造形をもたらす木曽路の奇勝。近代以降は水力発電や用水の引水に…

奈良井宿の観光は「五ヶ寺巡り」参拝と「五平餅食べ歩き」で所要時間は1時間

江戸の日本橋と京都の三条大橋を内陸経由で結ぶ街道であった「中山道(なかせんどう)」街道沿いには69の宿場がありましたが、江戸から数えて34番目「奈良井宿」は南北約1kmにわたる日本最長の宿場町でした。イラスト引用先:中山道歩き旅。日本橋から京都まで…

篠ノ井線のスイッチバック駅「姨捨(おばすて)」の絶景眺望は日本三大車窓のひとつ

標高551mの山の中腹にあるJR篠ノ井線「姨捨(おばすて)駅」は、根室本線の狩勝峠(1966年に廃線)肥薩線の矢岳駅と共に「日本三大車窓」の1つに数えられており、駅ホームから見下ろす長野盆地(善光寺平)の眺望が素晴らしく1度は訪れてみたい場所。 そんな姨捨駅…