だいだらボッチの激安おでかけバンザイ

都内近郊に(たまに遠出)出かけた時の戯言が多めで9割9分がひとり行動、そして無料・安い料金で楽しめるスポットに訪問しております。僕の記事を見て「行ってみたい」「以前行ったけどまた行きたくなった」と感じて頂けたらとても嬉しいです。


スポンサードリンク

「聖神社」のお守りを財布に入れ「和銅遺跡」で銭洗い金運アップ

昨日の日雇い現場では自分の話ばかりするタイゾー(仮名)と同じ場所での作業でウンザリ…更に帰りのバスでも僕の隣に座って自分話を延々とするタイゾー💧話のキャッチボールが出来ない人は日雇いにも沢山おりますが、特にタイゾーは長くつまらない話でイライラはもうMax状態(x_x)

彼はまず「最近どこか行きました?」と相手への問いかけから入ってくるのですが、僕が「○○に行った」と答えると「おぉ~いいですね!今度行きましょう!」と心にもないリアクションをしてそこから自分の話を始める確信犯、話のみならず他人の時間を奪っている事に気づいていないのでしょうか?

もう宝くじにでも当たってダラダラ話をする連中とは関わる事の無い生活を送りたいもの、そんな今の僕の気持ちにピッタリな神社に本日訪問しました。
f:id:earth720105:20210301000852j:image

和同開珎ゆかりの聖神社で金運アップ

埼玉県秩父市にある聖神社(ひじりじんじゃ)は宝くじ運や金運アップ効果が絶大のパワースポット、遠方からの参拝者も多く、本殿で販売しているお守り等の関連グッズは手元に置いておきたいもの。
f:id:earth720105:20210301000734j:image

宝くじ等で大金を手に入れた人達のお礼状がいっぱい掲げてあります
f:id:earth720105:20210228154501j:image

とりあえず僕もカード型のお守り(300円)を購入、薄くてかさばらず財布の中に入れて持ち歩くつもり。後日職場でタイゾーに見せたら「おぉ!いいですね~僕も欲しいです!」とか思ってもいない事を口にする姿が目に浮かんできます(>_<)
f:id:earth720105:20210228154550j:image

アクセスは秩父鉄道「和銅黒谷駅」徒歩5分

車の場合「関越自動車道花園IC」より国道140号を秩父方面へ約40分
f:id:earth720105:20210228155310j:image

和銅黒谷駅にも本殿同様にわが国初の流通貨幣の「和同開珎」のモニュメントがあります
f:id:earth720105:20210228155523j:image

武蔵国(現在の埼玉県)から銅が献上され、多いに喜んだ朝廷は708年に元号を「和同」に改め貨幣を発行しました、国は和同開珎を流通させるために税を貨幣で納めさせたり、たくさん備蓄した者に官位を授けたりしました。
708年から963年までにかけてつくられた12種類の貨幣を「皇朝十二銭」と呼んでます。
国は貨幣を発行して力の強さを広く示そうとしたのです。

こちらは力の強さが感じられるラッピング電車
f:id:earth720105:20210303055904j:image

「和銅黒谷駅」改札はレトロな雰囲気
f:id:earth720105:20210301015133j:image

そして手書きっぽい時刻表、しかし現在はコロナ禍の特別時刻で運転の為、券売機前のデジタルモニターで時刻を確認なのです。
f:id:earth720105:20210301015422j:image

駅を出て線路沿いの国道140号線を長瀞方面に少しだけ歩くと案内板があるので左折
f:id:earth720105:20210228233234j:image

すぐに聖神社の鳥居が見えます
f:id:earth720105:20210228233244j:image

銅の献上を受けた朝廷は、銅山の検分と銅の採掘・鋳造を監督させるために三宅麻呂らを勅使として当地へ派遣し盛大な祝典を挙げた。

f:id:earth720105:20210228233527j:image

写真引用先:秩父市 和銅保勝会

和銅元年に清浄な地であるとして現社地へ神籬を遷し、採掘された和銅と天皇から下賜された銅製の百足(むかで)雌雄1対を納めたのが聖神社の創祀で、現在は境内の宝物殿に収納されています。聖神社 (秩父市) - Wikipedia

f:id:earth720105:20210301070247j:image

参拝そして金運アップの関連グッズ

階段を上がり拝殿に到着、小さな神社ながら大勢の参拝客、やっぱり皆お金持ちになりたいものですものね。。
f:id:earth720105:20210301000245j:image

珍しい銅銭型の絵馬ですが、書いてある内容は「お金に困らない生活がしたい」とか「宝くじで大当たりしたい」とか俗っぽい内容が多め(>_<)
f:id:earth720105:20210301000305j:image

関連グッズの写真を撮っていたら前の参拝客から「ジャマです」と言われました…ボンビーの日雇いにはジャマスポットである事を痛感(ノД`)
f:id:earth720105:20210301000321j:image

金運ゲットのお守りの数々
f:id:earth720105:20210301000350j:image

御朱印はこちらで書き置きを頂きます(500円)
f:id:earth720105:20210301000400j:image

旧本殿は脇に移されてなんだか寂しそう…
f:id:earth720105:20210301002802j:image

ダラダラとつまらなく話の長い職場のタイゾーを反面教師にして、当ブログも文字数少なめで要点を突いた面白い内容で収益アップを心がけたいものです(・ω・)
f:id:earth720105:20210301002817j:image

そして和銅遺跡に向かう脇道を歩きます
f:id:earth720105:20210301002927j:image

和銅採掘露天掘跡で銭洗い

参拝後にはハイキング気分で和銅遺跡を見学できるスポットで楽しみと金運が2倍増し、案内板は「和銅採掘露天掘跡」と記されております。
f:id:earth720105:20210301005428j:image

このボロい標識を見逃すとズンズン山を登るハメになるので目ざとく見つけて右折
f:id:earth720105:20210301005556j:image

僕もお金持ちになって、石塔の上にある様なシャレオツな家に住みたいものです。
f:id:earth720105:20210301005705j:image

露天掘りとは坑を設けずに地表から順々に掘って行く方法
f:id:earth720105:20210301005729j:image

もう長くてつまらない自分の事ばかりの話は聞きたくないと思いながら橋を渡ります
f:id:earth720105:20210301010452j:image

すると急に周りの空気が冷たくなり巨大な銭オブジェがお目見え、ここが和銅採掘露天掘跡。
f:id:earth720105:20210301012126j:image

皆のまねして小銭(1円玉)を乗っけてみました
f:id:earth720105:20210301012139j:image

案内板には実物大のレプリカ
f:id:earth720105:20210302061218j:image

裏側は何だか殺風景、橋を渡って山道を登れば露出した断層を見れるそうですが無駄に疲れそうなのでパス。
f:id:earth720105:20210301012152j:image

これから銭洗いをしようとしている先客がおりました、タイゾーばりに「おぉ~銭洗いは最高っすよね!」とか心にもナイ事を言って話しかけようとしましたが…
f:id:earth720105:20210301012209j:image

タイゾーばりに長々と自分話をする人かも知れないのでパス(x_x)
f:id:earth720105:20210301012403j:image

聖神社(ひじりじんじゃ)
住所:埼玉県秩父市黒谷2191
電話:0494-23-5631
H.P.:http://www.chichibu.co.jp/~wado/
時間:9:00~17:00
駐車場:5台(無料)