あっちこっちで周りの人達の噂話や悪口を吹聴してまわる日雇いアルバイトの「コウモリ(あだ名)」散々陰口を叩いておきながら帰り道にはどこ吹く風で海に向かって口笛を吹いているコウモリの姿を思い浮かべる度にイライラしてしまう僕(`ε´)ピー
いつもは芝浦ふ頭レインボーブリッジ近くで口笛を吹いているコウモリですが岡山県が実家、若かりし頃は神戸で働き仕事後は港に向かって口笛を吹いていた事でしょう、そんなコウモリの本拠地に青春18きっぷを利用して埼玉から10時間の電車旅でした。
〈目次〉
途中10分間の乗換時(大垣駅)に購入したお茶とおにぎり1個だけの飲み食いのみで、15時12分にようやくJR神戸線「元町駅」に到着、毎度の事ながら乗車時間の長さには辟易してしまいます(>_<)
神戸中華街(南京町)で肉まんをゲット
1868年に明治政府が兵庫港第3波止場として開設、近くにあった米国領事館(アメリカン)の原語発音から「メリケン波止場」と呼ばれておりました。
1987年に波止場の西側一帯と神戸ポートタワーが建つ中突堤の間が埋立て造成されたメリケンパーク、現在は神戸港の景観を代表する場所として多くの人々が訪れるスポットです。
とにかく腹ペコの僕が目指す先は神戸中華街の肉まん、駅前の元町商店街に入りココを左折すれば肉まんはもうすぐ。
豚まん発祥の「老祥記」で2,3個買って南大門広場で食べようと思って行列に加わったのですが、6個セット(600円)or10個セット(1000円)のみしか購入出来ない殿様営業(x_x)
仕方なくお隣の呼び込みオジサンのいる店で(1個・150円)肉まんをゲット、蒸すのに時間がかかる&無愛想なお姉さんのダブルパンチの店舗でしたがとても美味しい肉まん、中の肉を写真に撮らなかったのがとても悔やまれます、帰りには他店の肉まんを食べたのですがその店はまぁ‥コンビニと大差ない肉まんでした(´・ω・`)
お腹がいっぱいになれば♪コウモリがやってきた~♪ 勝手につくった替え歌を歌いながら目の前に見える神戸ポートタワーを目指して進みます、つい横浜マリンタワーと混同してしまうかもですが(僕だけ💧)東京モノレールと新交通ゆりかもめを間違えてしまうコウモリばりに恥ずかしい事なので気を付けたいものです。
神戸メリケンパークとハーバーランドの違い
公園内で海を見ながら口笛を吹いてみました、コウモリも今頃は仕事を終えて芝浦ふ頭で口笛を吹いている事でしょう、離れた場所とはいえ同じ太平洋で海は広く大きいのです(`ε´)ピー
向こう岸に見える施設は「神戸ハーバーランド」観覧車や海を望む飲食店街が並ぶ家族連れやカップル向けのスポットですが、僕もコウモリ同様にケチなので中華街の肉まん(150円)で腹を満たします。
神戸メリケンパーク有料スポット
無料で楽しめるメリケンパークですが、一部有料の施設もあるので紹介します。
神戸ポートタワー展望台
3月〜11月 9:00〜21:00
12月〜2月 9:00〜19:00
料金:大人700円・年中無休
市街地と港そして六甲山系の山々がひろがる大パノラマ
神戸海洋博物館
10:00~18:00
料金:大人900円・月曜定休
船の仕組みや魅力、港の施設そして時代と共に移り変わる港と街の様子を分かりやすく紹介、そして開港以来、共に歴史を歩んできた川崎重工業のミュージアム「カワサキワールド」が隣接(カワサキワールドの入館料は、神戸海洋博物館の入館料に含まれております)
神戸ベイクルーズ
料金:大人1300円
運航日・時間はH.P.で要確認
神戸ベイクルーズ┃神戸港の遊覧船
コースの見どころ
神戸ハーバーランド~川崎重工(浮きドック)~海上自衛隊の潜水艦~三菱重工業~明石海峡大橋~神戸港第一防波堤東灯台~神戸空港~ポートアイランド~神戸大橋~メリケンパーク
~BE KOBE~ 様々なオブジェ
メリケンパーク内は様々なオブジェがあるフォトジェニックなスポット、まずはこのスタバの横にあるオブジェはオカリナなのでしょうか?音響関係の仕事に就きたくて上京したコウモリを記念して作られたものだと勝手に妄想。
両親に見送られ旅立つコウモリですが、上京先の職場(CDショップ)で「いらっしゃいませ」がちゃんと言えずに1カ月で退職してしまった事は両親に内緒です。
日雇いアルバイト先で彼女ができたと喜びますが、彼女にその気は無く単に自分の片思いである事に気付く現実(T_T)
心にポッカリ穴の開くコウモリはもう人を信じられません…
このオブジェの題名は「海援隊」武田鉄矢の唄う「人として」を聴いて♪それでも人しか愛せない♪事に気づきますが
翌日はいつもの通りあっちこっちで悪口・陰口をペチャクチャしゃべるコウモリ野郎に早変わりします
座右の銘はBE KOUMORI(ビー・コウモリ) (ノД`)
メリケンパーク
住所:兵庫県神戸市中央区波止場2-2
電話:078-304-2500
H.P.:https://www.feel-kobe.jp/area-guide/meriken-harbor/