だいだらボッチの激安おでかけバンザイ

都内近郊に(たまに遠出)出かけた時の戯言が多めで9割9分がひとり行動、そして無料・安い料金で楽しめるスポットに訪問しております。僕の記事を見て「行ってみたい」「以前行ったけどまた行きたくなった」と感じて頂けたらとても嬉しいです。


スポンサードリンク

公園内にある「所沢航空発祥記念館」の展示機で音速超えは無理

80年代に大ヒットした映画トップガンの続編「トップガン・マーヴェリック」を見に行った日雇いバイトの梅ちゃん(あだ名)はトム・クルーズを始めとするキャスト達が実際に空を飛び戦闘機を操縦して撮影したと頑なに信じております。

結論から言うと、トム・クルーズをはじめとするキャストらは、操縦はしていない。ただし、彼らはみんな戦闘機をどう操縦するか学び、撮影は実際に空中で行われている。

引用先:『トップガン』でトム・クルーズは実際に操縦してる?|シネマトゥデイ

梅ちゃんいわく「戦闘機が音速を超えると雲の流れが違って見える」との事、お言葉ですがあんまり低い高度で飛行機が音速超えしたら、地上では窓ガラスが割れたり人がふっ飛んだりするんですけど(´・ω・`)

そんな思いを抱いて訪れた先は、埼玉県の所沢航空記念公園内にある「所沢航空発祥記念館」ちなみに映画の主役機F/A-18E/Fスーパーホーネットの最高速度はマッハ1.8ですが、アフターバーナーを入れて燃料をたくさん消費しない限りマッハ超えは出来ません(写真は練習機のT6-G)
f:id:earth720105:20220802203438j:image

〈目次〉

駅から記念館までは音速を超えると雲の流れが違って見えます

西武新宿線「航空公園」駅前ロータリーには僕も子供の頃に乗った事のあるプロペラ旅客機のYS-11、ちなみに母は今でもYS-11に乗った事を自慢しておりますが、今となってはこんな小さなプロペラ機に家族で乗るなんてホント罰ゲームですよ(´・ω・`)
f:id:earth720105:20220802191202j:image

右は所沢市役所・左は所沢航空記念公園
f:id:earth720105:20220802191222j:image

所沢航空発祥記念館は公園内にあります
f:id:earth720105:20220802191233j:image

航空公園のシンボル的存在のC-46中型輸送機、映画では極超音速テスト機でマッハ10の壁を越えるシーンがあるみたいですが、梅ちゃんもトムクルーズに自己投影ばかりしていないで、この機体を見て己の身の丈を知るべきなのです。
f:id:earth720105:20220802191247j:image

C-46の向かいにあるのは「所沢航空発祥記念館」駅から徒歩で約8分ですが、音速を超えて到着すれば雲の流れが違って見えるかも知れません。。
f:id:earth720105:20220802191431j:image

展示機はマッハ超えしない飛行機・ヘリコプターばかり

入場料は展示館520円・大型映像館630円・セット券840円(いずれも大人・個人)
f:id:earth720105:20220802200223j:image

明治時代に飛行機を飛ばす本格的な飛行場が必要になって各地を調査・検討の結果、所沢町・松井村が選出されました。
・首都に近い
・交通が発達している
・落雷が少ない
・起伏が少なく平らな地形で飛行するのに適している
事を理由としてあげています。
f:id:earth720105:20220802200238j:image

1911年(明治44)4月5日午前5時37分フランス製複葉機アンリ・ファルマン機は所沢飛行場での初飛行に成功しました。高さ10m距離800m時間は1分20秒の飛行で、この一大行事に際して所沢町民と松井村民は飛行場内に特別観覧所を設けました。(写真は練習機のT6-G)
f:id:earth720105:20220802200431j:image

終戦後の1945年(昭和20)8月24日以降は米軍の命令により一切の日本の飛行機の飛行が禁止され、所沢飛行場からの飛行は終焉を迎えました。米軍各部隊が次々と進駐し所沢飛行場はキャンプトコロザワと変わり10月上旬には所沢飛行場に残された多種多数の飛行機は破壊されました。(写真は練習機のT6-G)
f:id:earth720105:20220802200546j:image

これまで所沢飛行場跡地の70%以上が返還されており跡地には公園や公共機関などが設置されています。
f:id:earth720105:20220802200604j:image

まだ全部返還して貰ってナイのですね…属国ですよ(´・ω・`)
f:id:earth720105:20220802200715j:image

操縦席に座る事が出来るセスナ展示機の最高速度は441km/hでマッハとは程遠い速さ
f:id:earth720105:20220802202943j:image

音の伝わる速度は海面上(高度0m)気温15℃に於いて、時速約1,225km/h(秒速約340m/s)であり、軍用機の性能などを表す場合、一般的にこの値をマッハ1としている。

f:id:earth720105:20220802203000j:image

飛行速度が音速と同じになると空気の波紋は航空機より先に逃げられなくなって大きな抵抗となる。機体全体の飛行速度が音速を越えると、機体の先端部分と後方部分(主翼の後縁付近)の2か所で衝撃波が発生する。

f:id:earth720105:20220802203028j:image

最高速度マッハ2前後を誇る軍用機でも平時に於いては超音速で飛行できる空域は限定されていて、そのほとんどは地上に影響のない海上になっている。

引用先:超音速と衝撃波 ハイスピードの戦闘機に発生する傘状の雲の正体は!? - サンテレビニュース

f:id:earth720105:20220802203040j:image

飛行機の歴史や構造を学べる「飛ぶあゆみ」エリア

展示されている「ニューポール81E2」は民間飛行家の岩田正夫が1926年(大正15)に郷土訪問飛行を行った時のもので、この時に機体を破損し村にある寺に約70年間保存しておりました。
f:id:earth720105:20220803041109j:image

往年の姿が残された設計図などを参考にレプリカとして再現していますがレトロ感溢れる機体。
f:id:earth720105:20220803041117j:image

こちらのボロ鉄くずは日本陸軍初の単葉戦闘機「九一式戦闘機」ちなみに梅ちゃんはネットでの収益を画策しているみたいですが、まとめサイトとか相互リンクとか時代遅れの事ばかり言っております。
f:id:earth720105:20220803041102j:image

仲間同士で互いにブックマークを付け合う互助会系ブログとの説もありぶっ飛んでしまいます。
f:id:earth720105:20220803041205j:image

下は飛行機速度更新の歴史ですが、1903年のライトフライヤーのみ空欄でした、最高速度は45kmみたいですが(wiki調べ)強風の力を借りて飛行した説もあり多分参考記録なのでしょう。
f:id:earth720105:20220803041234j:image

~速度記録更新の歴史~
1903年 ライトフライヤー(アメリカ)
1906年 サントステュモンの複葉機 (フランス) 41km/h
1910年 イブレリオ単葉機 (フランス) 107km/h
1913年 デペルデュッサン単葉機 (フランス) 204km/h
1920年 ニューポール・ドラージュ (フランス) 275km/h
1921年 ポール半葉機(フランス) 330km/h
1923年 カーチス・ネービー・レーサー複葉機 (アメリカ) 429km/h
1924年 ベルナール・フェルボア単葉機 (フランス) 448km/h
1928年 マッキMC52 水上機(イタリア) 513km/h
1931年 スーパーマリンS6B水上機 (イギリス) 655km/h
1934年 マッキMC72 水上機 (イタリア) 709km/h
1939年 メッサーシュミットMe209 (ドイツ) 755km/h
1945年 グロスターミーティア戦闘機(イギリス) 970km/h
1947年 ロッキードP-80R戦闘機 (アメリカ) 1004km/h
1952年 ノースアメリカンF-860戦闘機 (アメリカ) 1124km/h
1953年 ノースアメリカンYF-100A戦闘機 (アメリカ) 1215km/h
1955年 ノースアメリカンF-100C戦闘機(アメリカ)1323km/h
1956年 フェアリー F.D.2 デルタ戦闘機 (イギリス) 1822km/h
1957年 マグダネルF101A戦闘機 (アメリカ) 1944km/h
1958年 ロッキードF-104戦闘機 (アメリカ) 2200km/h
1961年 マグダネルF4H-1F戦闘機(アメリカ) 2585km/h
1965年 ロッキードYF-12A戦闘機 (アメリカ) 3332km/h
1976年 ロッキードSR-71偵察機 (アメリカ) 3530km/h
f:id:earth720105:20220803052633j:image

風船おじさんこと鈴木嘉和さんといえば、1992年ゴンドラ風船に乗って琵琶湖湖畔より旅立ったものの、その後行方不明となってしまった自称冒険家となります。

引用先:風船おじさん(鈴木嘉和)のその後現在!行方不明事件と真相まとめ

f:id:earth720105:20220803043117j:image

風船おじさんは自らが経営する会社が倒産した時に「ビニール風船26個をつけたゴンドラ・ファンタジー号で太平洋を横断して借金を返済する」と債権者たちに語っていたそうで、もう梅ちゃんもビックリの大風呂敷っぷり。。
f:id:earth720105:20220803043133j:image

~身の程を知れ~
自分にふさわしいことかどうか、自分の身分や実力の程度をよく考えて判断せよ、高望みをするな。
f:id:earth720105:20220803044157j:image

2階はフライトシュミレーターをはじめ体験アトラクションコーナー

入場券を見せれば再入場可能なので、ひと休みがてらに、公園やカフェに行く事が出来ます。
f:id:earth720105:20220803051341j:image

カフェのメニューはバーガー&ポテト系
f:id:earth720105:20220803051353j:image

ケチな僕は外の自販機でお茶を勝って座席でしれっと飲んでおりました(x_x)
f:id:earth720105:20220803051408j:image

再入場して2階にあがりました
f:id:earth720105:20220803045832j:image

こちらの管制卓は平成4年まで運輸省東京航空交通管制部で使われていたもの
f:id:earth720105:20220803045842j:image

フライトシュミレーター体験は1コース3~4分
f:id:earth720105:20220803045852j:image

ゲーセンの筐体みたいなスカイドリームは只今調整中
f:id:earth720105:20220803045901j:image

そして梅ちゃんによく似た像がありました(ノД`)
f:id:earth720105:20220803045909j:image

所沢航空発祥記念館
住所:埼玉県所沢市並木1-13所沢航空記念公園内
電話:04-2996-2225
H.P.:https://tam-web.jsf.or.jp/
開館:9:30~17:00
休館:月曜日(但し祝日の場合は翌平日)
料金:510円(大人・展示館入館料)