だいだらボッチの激安おでかけバンザイ

都内近郊に(たまに遠出)出かけた時の戯言が多めで9割9分がひとり行動、そして無料・安い料金で楽しめるスポットに訪問しております。僕の記事を見て「行ってみたい」「以前行ったけどまた行きたくなった」と感じて頂けたらとても嬉しいです。


スポンサードリンク

芝公園の紅葉は19号地「もみじ谷」芝生とバラは1号地隣接「プリンス芝公園」

マズそうなラーメンの写真ばかりFacebookに投稿する「外吉(がいきち・あだ名)」は東京タワーの写真を撮ってもやっぱりダメダメ…この空のどこが青いのでしょうか??全く理解に苦しむ外吉の投稿に触発され、秋の休日に東京タワーを眺めながら都心のオアシス「芝公園」の紅葉を見に行った次第。
f:id:earth720105:20221128084324j:image

〈目次〉

芝公園が区画割で環状の公園である理由

芝公園というと都心にある広大な公園を思い浮かべる人が多いかも知れませんが、実際は増上寺・東京プリンスホテルを囲む道路沿いに点在する飛び地の公園なのです。
f:id:earth720105:20221128084811j:image

徳川将軍家の菩提寺である増上寺の境内は広大で江戸時代は庶民にとっての憩いの場でした、1873年(明治6)に東京で最初の公園のひとつとして指定され、境内を取り込む形で公園化を計り広大な敷地を1~25号地に区画割しました。
f:id:earth720105:20221128085208j:image

太平洋戦争後はGHQにより政教分離の政策が採られ増上寺と芝公園を分離、公園の区画番号は今でも残っておりますが形状は大きく変わって環状の公園になり現在に至ります。
f:id:earth720105:20221128085228j:image

もみじ谷(芝公園19号地)の紅葉の見どころは12月上旬

東京タワー前交差点(上写真)の左側が19号地のもみじ谷、ぶっちゃけ芝公園の紅葉の名所はここしかありません。
f:id:earth720105:20221128103048j:image

お隣の20号地なんぞは木々が立ち並ぶだけのがっかりスポット(>_<)
f:id:earth720105:20221128104154j:image

その点19号地は小さな渓谷と人工の滝がある芝の中でも人気のスポット(・∀・)
f:id:earth720105:20221128124214j:image

小川のせせらぎを眺めながら階段を下ればもみじ谷のメインスポット「もみじの滝」にたどり着きます。
f:id:earth720105:20221128104455j:image

もみじの滝は、日本人初のランドスケープデザイナー長岡安平の設計により1905年(明治38年)に築造されました。
深山幽谷の趣が残る崖線を利用した滝が設けられており、 自然の地形を生かした設計を好んだ安平の設計思想が現れています。
幾度かの改修を経た今も当時の面影を感じさせる景観を楽しむことができます。

f:id:earth720105:20221128104502j:image

訪れた日は11月27日、例年の見頃は12月上旬〜12月中旬頃で都内の紅葉でも遅い部類です、後ろは東京タワーで撮影する人も多めですが、木々に紛れてあまり良く分かりません(>_<)
f:id:earth720105:20221128103427j:image

引いて撮ったら外吉っぽい間の抜けたタワー写真になってしまいました(T_T)
f:id:earth720105:20221128104120j:image

もみじ谷で見られるもみじの種類
f:id:earth720105:20221128104134j:image

もみじ谷を上へ登って行きますが落ち葉ばっかりで紅葉感ゼロの緑色地帯。
f:id:earth720105:20221128123136j:image

もみじ谷の一番高い場所そして東京タワーの麓にある如意輪観音(りょいりんかんのん)は、人々を苦しみから救い願いを叶えてくれるありがたい観音さま。
f:id:earth720105:20221128123150j:image

膝に肘をかけて首を傾げる独特な姿勢は輪王座と呼ばれており「どうすれば人々を救えるのか」と悩んでいる姿だそうです。
f:id:earth720105:20221128144654j:image

こちらは救いようの無いオヤジのFacebook投稿(x_x)
f:id:earth720105:20221128144702j:image 

ホテル敷地内にある「プリンス芝公園」は無料

通りの向こうの17号地には色々な体力測定器具があり、振り子ジャンプは両手で手すりを握り体を前後に揺らして跳ぶ瞬発力を計る器具、僕の結果は1メートルちょっと。
f:id:earth720105:20221128215910j:image

どれも簡単そうに見えて意外と難しく嫌気が差して退散しました(x_x)
f:id:earth720105:20221128215920j:image

そんな17号地の隣は「ザ・プリンスパークタワー東京」2005年に芝ゴルフ場跡地に完成したホテルで、施設内にあるプリンス芝公園は芝生とバラに囲まれた人気のスポット。
f:id:earth720105:20221128215942j:image

ホテル利用者で無くとも無料で楽しむ事の出来る公園なので気兼ねなく入って行きましょう。
f:id:earth720105:20221128215954j:image

芝公園は厳密には都立芝公園・港区立芝公園・プリンス芝公園に分かれており、大きな違いは都立には有形の文化財が多くあり区立とプリンスは単なる緑の広場。
f:id:earth720105:20221128220725j:image

とは言っても西武グループが管理するプリンス芝公園はロケーション抜群、多くの人達で賑わっておりますが、ホテルを利用しない客は僕も含めて大多数でしょう。
f:id:earth720105:20221128220737j:image

さっきから気になる東京タワー後ろのビルは「虎ノ門・麻布台プロジェクトメインタワー(仮称)」麻布郵便局跡地で建設中の超高層ビルは地上64階で高さは約330m、竣工すれば大阪の「あべのハルカス」を抜き日本一の高さのビルになる予定ですがタワーの後ろで出しゃばって何だかジャマ(´・ω・`)
f:id:earth720105:20221201025437j:image

バラ園があるので入ってみました
f:id:earth720105:20221128215818j:image

赤いバラを前にしてボッチで座っていればキモがられる事請け合い
f:id:earth720105:20221128215806j:image

そして外吉も赤はお気に入りみたいです
f:id:earth720105:20221128215751j:image

都内屈指のパワースポットは1号地の「芝丸山古墳」

プリンス芝公園の隣の1号地には小高い丘があります、実はこれが5世紀頃に築造されたと言われる「芝丸山古墳」、更に古墳の斜面には縄文時代の丸山貝塚があるとの事ですが、土を盛った古墳に遺跡があるのは時代考察が合っていない気もするのですが(´・ω・`)
f:id:earth720105:20221128230251j:image

更には古墳の頂にはかつては2代目将軍の徳川秀忠と嫁の御霊屋があり都内屈指のパワースポットらしいのですが、古代の豪族ごときの墓の上に自身の霊廟があるのは秀忠的にはどうだったのでしょうか(´・ω・`)
f:id:earth720105:20221128230210j:image

まぁ‥細かい事は抜きにして僕も頂上にある虎の像を見てでパワーを蓄電
f:id:earth720105:20221128230358j:image

そして女子会の円陣に乱入しようかと思いましたが通報されるのでヤメにしました(x_x)
f:id:earth720105:20221128230407j:image

恒久平和を願う芝公園

古墳の斜面を下ると港区立芝公園があり、プリンス公園同様に多くの人達で賑わっておりますが忘れてはならない記念碑があります。
f:id:earth720105:20221128235201j:image

港区が平和都市宣言の20周年を記念して設置した平和の灯、灯している火は広島市の平和の灯、福岡県星野村の平和の火、長崎市のナガサキ誓いの火を合わせたもので、いずれも先の戦争の過ちを繰り返さない為の碑であります。
f:id:earth720105:20221128235231j:image

通りの向こうの10号地にあるペルリ(ペリー)提督の像もその通りだと頷いておりますが「お前が黒船に乗ってやって来たのが諸悪の根源ではないのか?」と突っ込みたくなってしまう僕。
f:id:earth720105:20221128235221j:image

御成門駅近くの4号地にも平和の記念碑「こども平和塔」があります、戦後間もない1947年から7年かけて、全国の小中学生が古新聞、古雑誌を集め資金を調達し完成した塔で、下には地球と思われる大きな球体があり上には鳩が飛んでおります。
f:id:earth720105:20221128235335j:image

外吉も戦争には反対
f:id:earth720105:20221128235351j:image

ですが舌の根も乾かぬウチにこんなカキコミをしておりました(ノД`)ウンザリ
f:id:earth720105:20221128235403j:image