マズ飯写真家としてSNS上で活躍する小学校時代のクラスメイト「外吉(がいきち・あだ名)」
実家(両親)は飲食店を経営しており本来は後継ぎである外吉ですが、SNS上でこんな投稿ばかりする彼に親も愛想を尽かしたのか、現在は外吉の妹が店を継いでおります。
中国の上海に料理修行(実はただの1週間の観光旅行)にも行った事もある外吉、店を継いだ暁には中華の有名料理人として、全国に名を轟かす夢を持っていたのかも知れません。
先日本来は外吉の継ぐべき筈だった店に同窓会の案内状が届いたみたく、何で実家ではなく外吉が夢破れし場所(店)にわざわざ郵送するのですかね…心無い同窓会の幹事連中は(>_<)
そんな事を思いながらガチハラール中華の有名店「アリヤ清真美食」に訪れました、池袋駅北口から徒歩3分でドン・キホーテ隣のビル2階にあります。
現実と物語の区別がつかなくなり馬のロシナンテと共に旅に出て、次々とトラブルを巻き起こす小説の主人公ドン・キホーテはまるで外吉(´・ω・`)
〈目次〉
「ハラール中華」について分かりやすく解説
ハラールとは(Halal)はアラビア語で「許されたもの」を意味し、イスラム教で食べることが出来る食材や料理をハラール料理と呼びます。「イスラムが何で中国なの?」と思う人もいるかもですが、シルクロードの時代に西からやって来たアラブやペルシア系のムスリム(イスラム教徒)と結婚して、改宗した中国人(主に漢族)が起源の回族が口にするイスラム教的にOKな中華料理がハラール中華で、中国語では「清真」と言います。
一般の中華料理との大きな違いは、イスラム教で禁忌とされている豚肉の料理は無く、替わりに羊肉料理が数多くあります。砂漠気候において羊は餌が人間と競合する豚より草だけ食べて重宝される羊、そして成長速度が牛よりも早く家畜として重宝される羊。
ムスリム内でも食べる事が出来る肉はハラール認証を受けた(イスラムの教えに則った方法で屠殺された)肉しか食べることが出来ません。ちなみにハラールの対義語がハラム(Halam)で違法・禁止されるという意味があります、そして外吉も料理人になる事をハラムされたのでしょう。。
ちなみに同窓会は池袋のフランス料理店で開催するみたいですが、街全体が中華街と言っても差し支えない小汚い池袋で、恩師や仲間と漢族以外の中国の少数民族について語り合いながら、ハラール中華を食すのが同窓会の正しい姿なのでしょう。
宴会やパーティーにも最適な「アリヤ清真美食」
かつては青の都と呼ばれていたウズベキスタンの古都サマルカンドを思わせる店内、普通ブルーは食欲を減退する色だと言われておりますが、アラビア風の店内に漢字表記が異文化交流シルクロード。
店内は普段利用からご宴会、接待まで幅広いシーンに対応。人気の完全個室は4~30名様でご利用いただけます。お人数に合わせて最適な完全個室をご用意致します。
店に郵送した同窓会通知は親が外吉に渡し欠席の返事だったそうですが、当日近辺の様子で出席できるかもって事らしく、まぁ「行けたら行くわ」的な断りの社交辞令。。
中国人やムスリムばかりの店内と違って同窓会メンバーは大体いつもお馴染みの面々、そして近況報告と昔話とお決まりの話題ばかり、同窓会に繁盛に出席する人って人生の楽しさのピークが、学生時代を超えられない人達ばかりなのでしょう。
僕は店から欠席の返信をしました(・д・)
「ごめん、同窓会にはいけません。今、寧夏回族自治区にいます。ユーラシア大陸を東西に横断する鉄道を作っています。本当は、あの頃が恋しいけれど、でも今はもう少しだけ、知らないふりをします。僕の作る鉄道も、きっといつか誰かの青春を乗せるから」
ごめん、同級会には行けません。とは (ゴメンドウキュウカイニハイケマセンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
「アリヤ清真美食」はラム(羊)肉が充実ハラール
お酒を飲まないのに干絲豆腐と蒸しピーナッツのお通しが出てきます。
1串150円でリーズナブル価格のラム肉串焼きは、スパイスがよく効いた柔らかい肉、日本では「豚肉>羊肉」が一般的ですが、あちらは羊肉メインで豚肉なんぞお呼びではありません。
学生時代にスクールカーストが上層だった連中でも、仕事では社会的ヒエラルキーが下層になる場合もままあり、羊肉と同様に時と場所によって立場は変わってくるのです。
阿麗婭清蒸羊肉(アリヤラム肉蒸し)1880円
細切りに切った蒸した羊肉を細切りに並べて蒸して餡をかけたハラール中華度高めの一品、普段食べ慣れていない肉の食感ながら「ラム肉って美味しんだな~」とつくつぐ思ってしまいました。
ハラール中華をリーズナブルな価格で楽しめる「アリヤ清真美食」のラム肉を食べている最中に、間が悪い事に幹事から同窓会出席の催促メッセージがスマホに入ってきました。
節目の会だし、なるべく多く参加してもらいたいなーって思ってるよ。先生も出席していただけるし。
二次会もありそうだから、仕事終わりで合流できそうなら是非!
何で僕が日本にいる事がバレたのでしょうか?なので「会費が高いしお金がないから無理です」と正直に返信しました、所詮僕は所詮ラム肉の下にうずくまっている脇役のエノキタケ。
僕にとっては過去の事であって節目でも何でも無いし、綺麗に並んでいるラム肉が節目の同窓会出席メンバーに見えて仕方ありません。
いつかは同窓会に参加して主役(肉)になりたい上海から外吉の投稿
そして外吉は羊肉より鴨肉のほうがお気に入り(´・ω・`)
阿麗婭清真美食 池袋店
住所:豊島区西池袋1-43-3日精ビル2階
電話:03-6914-1276
営業時間:11:00〜23:00
定休日:無休