アメリカ海軍の横須賀基地でこれまで配備されていた原子力空母「ロナルド・レーガン」に代わり、2024年11月22日から同じ型の空母「ジョージ・ワシントン」が配備されました。この空母は2008年から2015年の間にも配備されており今回が2回目となります。
世界最強といわれるアメリカ海軍「第7艦隊」の母港でもあり、原子力空母を中心に数々のイージス艦などが配備されています、一応(失礼)日本の海上自衛隊も利用しておりますが、何か第7艦隊の皆さんは自衛隊の事を見下してそうですよね…
一方日雇い職場で日米安全保障や原子力潜水艦の保有について「タイゾー(あだ名)」にしたり顔して語って見下している、当ブログでは毎度お馴染みの「梅ちゃん(あだ名)」梅ちゃんが第7艦隊だとしたらタイゾーは海上自衛隊なのでしょう。。
そんな彼らを思い出しながら向かった場所は、京浜急行「汐入駅」から徒歩3分の場所にあるショッピングモール「COASKA Bayside Stores」こちらの2階でチケットを販売しており、裏手の桟橋から毎日「軍港めぐり」のクルーズ船が運航しているのです。
〈目次〉
「軍港めぐり」予約の有無と座席について
料金 大人2000円
定期便出航時刻 10:00・11:00・12:00・13:00・14:00・15:00・16:00(10:00は不定期の臨時便)
事前予約と空席状況はこちらで確認
日時/便選択|軍港めぐり
混雑する休日の昼(12:30)に予約なしでコースカベイサイドストアーズ2階の「総合案内&チケット販売カウンター」で2時間半後の15:00便の乗船券を購入(2000円)しました。
注意点としては指定席が無いので予約及びチケットを購入しても、1階の桟橋フェンスに沿って並んだ順の自由席となります。
出航30分程前には20名ほどの列がありました、眺めの良い座席をゲットするのであれば早めに並んでいるのが望ましいでしょう。
出航5分前に乗船開始、人気の2階席はオープンスペースで写真・動画撮影もバッチリ。
こちらは人気の2階席をゲットした後に撮った桟橋の行列、出航直前に並んでいたら窓ありの1階席or席なし(立ち見)が必至な事でしょう。
ちなみに1階席はこんな感じです
軍港めぐりの座席は進行方向右側がオススメ
軍港めぐりは桟橋から出発して横須賀本港~長浦港~新井掘割水路を反時計周りで進んでいく所要時間45分の一周コース。
そして進行方向右手側に見所が集中しております
午前中は順光で午後は逆光気味になり、写真を撮る目的であれば午前中の便に乗って進行方向右側席が望ましいのですが、残念ながら僕は午後の左側席で右側席の後方からの撮影。。
そして一番のポイントはアメリカ海軍第7艦隊の中心を担う原子力空母「ジョージ・ワシントン」が停泊しているかどうかなのですが、こればかりは天候同様に運任せ。
出航早々に軍港めぐりのハイライト、進行方向右側から見えるのが第7艦隊の基地で左側は海上自衛隊の基地。
第7艦隊は空母ジョージ・ワシントンと旗艦ブルーリッジを中心に、9隻のイージス艦隊と7隻の輸送艦隊そして3隻の攻撃型原子力潜水艦を主戦力としております。
世界最強の艦隊と言われる理由は、担当範囲が西太平洋からインド洋までの世界の約半分の海域、守備範囲の広さに見合う戦力が集められているからなのです。
イージス艦とは遠くの敵機を正確に探知するレーダー、迅速に状況を判断・対応する高い情報処理能力、そして一度に多くの目標と交戦できる対空射撃能力を備えた高性能な「イージスシステム」を搭載した艦艇。
そしてイージス艦の左手に見えるのが「ジョージ・ワシントン」幸いにも本日は停泊しておりました。
本国で大規模改装を終えた「ジョージ・ワシントン」は、航空戦力も一新されており、新たにF-35C「ライトニングII」戦闘機やCMV-22「オスプレイ」輸送機などを搭載するようになっています。
一方こちらは海上自衛隊の潜水艦、隠密性が重要で軍事機密の塊でもある潜水艦は他の艦艇のように艦番号を見ることが出来ません。
職場で「海上自衛隊も原子力潜水艦を保有しなければ駄目だ!」とタイゾーに語る梅ちゃんに「へぇーそうなんですね」と心にも無いリアクションをするタイゾー。
帰り道で「潜水艦なんか興味ナイよ…」とタイゾーはぼやいておりました(´・ω・`)
砲撃訓練やミサイルの実験などで的として使用する事を目的とする標的艦はまるでタイゾー
2007年にイージス艦の情報漏洩事件が発生した事もある海上自衛隊、そしてタイゾーも梅ちゃん同様に噂話大好きの情報ダダ漏れ人間。
いつかは職場最強の梅ちゃんと作業でも噂話でも肩を並べたいものです
横須賀港と長浦港を結ぶ新井掘割水路を渡り終えたら軍港めぐりもいよいよ大詰め、かつては半島だったこの地に水路を作った日本軍でしたが現在はアメリカ軍の施設。
海上自衛隊はタイゾーで日本もタイゾーなのかも知れません
潜水艦なんか興味ナイよ(´・ω・`)
横須賀軍港めぐり
住所:神奈川県横須賀市
本町2-1-12
電話:046-825-7144
URL:https://yokosuka-gunko.jp/
定期便運航時間:10:00・11:00・12:00・13:00・14:00・15:00・16:00(10:00は不定期の臨時便)
料金:2000円
定休日:年中無休