だいだらボッチの激安おでかけバンザイ

都内近郊に(たまに遠出)出かけた時の戯言が多めで9割9分がひとり行動、そして無料・安い料金で楽しめるスポットに訪問しております。僕の記事を見て「行ってみたい」「以前行ったけどまた行きたくなった」と感じて頂けたらとても嬉しいです。


スポンサードリンク

廃止の噂に負けず走る「東京モノレール」700円の一日乗車券で停車駅を訪問

羽田空港を利用する乗客を熾烈な争いで奪い合っている東京モノレールと京浜急行空港線(京急)は、まるで夏の日に職場でスポットクーラーの奪い合いをしている日雇いバイトの梅ちゃんとゴーヒー(共にあだ名)みたい(´・ω・`)

1998年(平成10)京急が空港内に乗り入れを開始、開通以降長らく続いてきた羽田空港へアクセスする唯一の列車だった東京モノレールは、一転して激しい競争にさらされる事になりました。
f:id:earth720105:20230621103653j:image

2017年度国土交通省の資料によると利用割合は京急が3に対して東京モノレールが2の比率で若干旗色の悪い東京モノレール。ちなみに日雇い現場でゴーヒーは「オレが150梱包しているのに梅の野郎は100梱包しかやらない」と毎週クドクドと言っております。
f:id:earth720105:20230619062925j:image

梅ちゃんはモノレールみたいに高速性能は劣りますが急勾配を走行可能でカーブや加減速が得意、そんな梅ちゃんを応援する気持ちで向かった先は浜松町駅の東京モノレール改札口。
f:id:earth720105:20230619071317j:image

土日祝に利用できる東京モノレール全線乗車・乗り降り自由の「沿線お散歩1dayパス」を自動券売機で購入(700円)
f:id:earth720105:20230619072004j:image

東京モノレールの各駅に途中下車した次第です
f:id:earth720105:20230619062938j:image

〈目次〉

羽田空港アクセス線の開通(2031年予定)により廃止の可能性もある東京モノレール

京急の品川~羽田空港は運賃は292円(IC)、東京モノレールの浜松町~羽田空港は492円(IC)と200円もの差があり、更には都営浅草線や京成線との相互乗り入れにより、色々な駅から羽田空港までの直通列車が走っているのが京急の大きなメリット。
f:id:earth720105:20230619075252j:image写真引用先:品川から羽田空港まで292円に 京急、10月から空港アクセス値下げ - TRAICY(トライシー)

一方東京モノレールは浜松町から羽田空港までノンストップの「空港快速」が日中12分間隔の頻発ダイヤで京急に対抗、浜松町から終点の羽田空港第2ターミナルまで空港快速で18分、普通列車で23分で結んでおります。
f:id:earth720105:20230619075411j:image

東京モノレールは1964年(昭和39)の東京オリンピックに間に合わせるため終夜の突貫工事、そして用地買収が不要な京浜運河の上を通るルートによって工費がかかり、その後の経営の足かせとなってしまいました。
f:id:earth720105:20230620071600j:image

開通当初の運賃は片道250円で国鉄初乗りが20円だった時代に10倍以上の高額料金
f:id:earth720105:20230621070316j:image

当時京急はまだ羽田空港まで乗り入れしておらず、東京モノレールは高速道路を走るバスと競合し乗客数は伸び悩み、ついには親会社の名古屋鉄道が1965年(昭和40)に経営から撤退。
f:id:earth720105:20230621071435j:image

日立グループの資本を大幅投入する事で再建しその後JR東日本が筆頭株主となり現在に至ります。
f:id:earth720105:20230621070153j:image

8年後の2031年に開業予定のJR新路線「羽田空港アクセス線」は新橋~羽田空港をノンストップで走り所要時間は18分と大幅な短縮、同じJRグループでスピードで敵わない東京モノレールに廃止(廃線)の噂が出てくるのは仕方が無い事かも知れません。
f:id:earth720105:20230621071709j:image

職場で「オレにもスポットクーラーを使わせろ!」とゴーヒー以外のブツブツおじさんまで出てきたら、梅ちゃんに冷気がやって来る事はまず無く、汗だくダウンで東京モノレールと一緒に共倒れ(>_<)
f:id:earth720105:20230621071745j:image

そんな逆風にさらされている東京モノレールですが廃止はまず無いと思われます
f:id:earth720105:20230622224636j:image

現在浜松町駅西口の開発事業に伴いモノレール浜松町駅ビルの建て替え工事を行っており完成は2029年予定。
f:id:earth720105:20230621084503j:image

線路の老朽化はありますが、首都高とは違い過積載のトラックや大きな交通量の増加は無く、適切な耐震補強や補修をしていれば損傷はそこまでひどく無い筈です。
f:id:earth720105:20230621083746j:image

独特の揺れや車窓からの景色が素晴らしく、そして何よりこれから飛行機に乗って旅に行くという高揚感はやっぱり京急よりも東京モノレール。
f:id:earth720105:20230621083646j:image

負けるな東京モノレール負けるな梅ちゃん(・∀・)
f:id:earth720105:20230622083336j:image

魅力あふれる東京モノレール沿線停車駅

実は空港へのアクセス以外にも沿線に色々な施設があるのが東京モノレール、仕事中でもお構いなしに競馬の話をする梅ちゃんお気に入りの場所「大井競馬場」へのアクセスに欠せない路線でもあります。
f:id:earth720105:20230621101456j:image

東京モノレールで1日の利用者数が浜松町駅に次いで多いのは、羽田空港関連の駅ではなく「天王洲アイル駅」。
f:id:earth720105:20230621101538j:image

駅から地上に降り目の前にあるシーフォートスクエアは、カフェやレストランそして雑貨店や劇場までもありオススメの寛ぎエリア。
f:id:earth720105:20230621102139j:image

お金がかかりそうなイメージですが、2階にはコンビニとイートインスペースがある親切設計。
f:id:earth720105:20230621102153j:image

ここでモノレールを眺めながら食べるカップラーメンの味は格別
f:id:earth720105:20230621102209j:image

食後に銀河劇場を覗いてみましたが上映中につき入場不可、ゴーヒーは職場で激情ばかりしてないで梅ちゃんと仲良く「銀河劇場」に行って舞台を見るべきなのでしょう。
f:id:earth720105:20230621102225j:image

隣駅は梅ちゃんが毎度利用している「大井競馬場前駅」開業当初は途中駅が全く無かった東京モノレール内で初めて開業した中間駅です。
f:id:earth720105:20230621104350j:image

残念ながら本日東京シティ競馬(大井競馬場)は定休日
f:id:earth720105:20230621104406j:image

梅ちゃんが競馬で大きく当て水上バイクを購入し、ゴーヒーと仲良く2人乗りで京浜運河を爆走すれば、風と水しぶきが気持ち良くスポットクーラーなんぞ不要な筈です。
f:id:earth720105:20230621104422j:image

隣駅は週末のイベント開催日には一般乗降客で混雑する「流通センター駅」乗降客は女性客とお子様が多めで何かのイベントがあるのでしょうか??
f:id:earth720105:20230621105541j:image

本日は日本漢字能力検定の会場だった東京流通センタービル、日雇い仕事では発送先の住所を読み上げる作業が大好きな漢字好きの梅ちゃん。
f:id:earth720105:20230621105557j:image

隣のビルは若い女性で大混雑
f:id:earth720105:20230621105657j:image

会場にはM!LKアルバム発売記念個別2ショット撮影会と書いてありました
f:id:earth720105:20230622081358j:image

ファンは撮影しながら一言二言お話しするのでしょう、ゴーヒーみたいにクドクド話すと後ろの皆さんに迷惑がかかるので慎みたいものだと思いながら流通センターを後にします。
f:id:earth720105:20230622081434j:image

東京モノレールの車両は3種類

狭いホームが印象的な隣の昭和島駅は一見地味ながらも快速の通過待ちが出来る待避駅で、車両基地も併設された東京モノレールの中核を担う駅。
f:id:earth720105:20230621124535j:image

東京モノレールはかつて日立グループだった事もあり全ての車両は日立製作所製、現有車両は1000形・2000形・10000形の3種類で運用されております(写真は1000形)。
f:id:earth720105:20230621124634j:image

地域内の多くは工業用地で面白味の無い場所ですが、自称モノレール好きの僕は車両基地を見るために途中下車、まぁ金網の外から眺めるだけなんですけど(´・ω・`)
f:id:earth720105:20230621124656j:image

2000形は1000形に比べて曲線が多いデザインの車体(手前2000形・奥1000形)
f:id:earth720105:20230621124716j:image

座席はロングシートが主体で一部車両にボックスシート、東京モノレールが採用している跨座式(アルヴェーグ式)はタイヤ収納スペースが床に張り出す特徴があり、その影響で一段高くなっている先頭の座席は非常に人気があります。
f:id:earth720105:20230621125243j:image

メタリック感が印象的な10000形(写真一番奥)は老朽化した1000形の後継車両として、2014年(平成26)に営業運転を開始した17年ぶりとなる新形式車両。
f:id:earth720105:20230621124744j:image

車両情報制御装置に日立製作所が開発したATIシステムを採用しており車両間伝送路にイーサネットケーブルを使用することで100Mbpsの大容量高速通信を行っている。
東京モノレール10000形電車 - Wikipedia

f:id:earth720105:20230621125820j:image

と書いてあった事を引用しましたが何の事だかさっぱり分かりません(>_<)
f:id:earth720105:20230622084323j:image

なので狭い駅のホームに戻り通過する空港快速10000形のキキラララッピングモノレールを眺めておりました
f:id:earth720105:20230621125852j:image

キキラララッピングモノレールは多い日で20回ほど往復しますが運行しない日もあるので運行時刻は当日に駅頭でご確認くださいとの事です。
f:id:earth720105:20230622074041j:image東京モノレール:キキ&ララ モノレール

羽田空港ターミナル駅の違い

「この駅は何の為にあるんだ?」と悩んでしまう「天空橋駅」ですが、前身は東京モノレール開業時に終着駅として設置された羽田駅の名残り駅。
f:id:earth720105:20230621161350j:image

かつて羽田空港の玄関口には「羽田駅」がありましたが、空港が拡張した影響で東京モノレール・京急共に延伸。
f:id:earth720105:20230622074958j:image

空港連絡の役割を失った羽田駅は京急と共に少しだけ場所を移し共に「天空橋駅」と改称しました。
f:id:earth720105:20230621161508j:image

普段は空港利用客を奪い合いしている割には、空港が拡張移転した時にはちゃっかり歩みを合わせる東京モノレールと京急。
f:id:earth720105:20230621161522j:image

そんな姿は作業中にはいがみ合っている割には、仲良く一緒に1時間だけ残業して帰る梅ちゃんとゴーヒーみたい(´・ω・`)
f:id:earth720105:20230621161536j:image

ポンジュース看板が目印の彼らの人生を彷彿とさせる勾配を下り暗いトンネルに入って行けば、羽田空港を利用する乗客で賑わう3つのターミナル駅はすぐ近く。
f:id:earth720105:20230621161438j:image

羽田空港は2020年3月に国際線ターミナルの名称を第3旅客ターミナルに変更、これに合わせて駅名も「羽田空港第3ターミナル駅」となりました。
f:id:earth720105:20230621164225j:image

旧名の通りここは国際線が発着するターミナル賑やかな雰囲気で外国人観光客も多め
f:id:earth720105:20230621164201j:image

教師を目指していた梅ちゃんが観光客に英語で話かけたり、飲んだくれのゴーヒーが観光客から中国語で話かけられたり、ここは様々なドラマが繰り広げられる場所なのです(妄想)。
f:id:earth720105:20230621164933j:image

おもてなしの精神なのでしょうか?和のテイスト溢れる飲食店や土産屋があります、どうせインバウンド客目当てのぼったくり価格なんだろうと思って浅草今半の店頭を覗いてみました。
f:id:earth720105:20230621164141j:image

すき焼き弁当が4950円と僕の予想を大きく上回るぼったくり価格(>_<)
f:id:earth720105:20230621164118j:image

隣駅は地下にある「羽田空港第1ターミナル駅」で国内線利用客が乗降する駅、第1旅客ターミナル・第2旅客ターミナルは同じ国内線ターミナルですが発着する航空会社が違います。
f:id:earth720105:20230621164052j:image

第1旅客ターミナルを利用する航空会社
・日本航空(JAL)
・スカイマーク(SKY)
・スターフライヤー(SFJ/福岡線・北九州線・関西線・山口宇部線)
・日本トランスオーシャン航空(JTA)

第2旅客ターミナルを利用する航空会社
・全日空(ANA)
・エア・ドゥ(ADO)
・ソラシド・エア(SNA)
・スターフライヤー(SFJ/山口宇部・関西空港便)
f:id:earth720105:20230621164028j:image

第3旅客ターミナルと比較すると落ち着いた雰囲気でぼったくり店も無さそう
f:id:earth720105:20230621164002j:image

ですが多分浮かれた観光客狙いと思われる宝くじ売り場がありました(x_x)
f:id:earth720105:20230621163943j:image

東京モノレールの終点「羽田空港第2ターミナル駅」こちらも地下駅、国内線と国際線を乗り継ぐ乗客に限ってこの区間の運賃が無料となる特例がありますが、海外に行かない僕は知ったこっちゃありません。
f:id:earth720105:20230621162127j:image

一方京急の終点は「羽田空港第1・第2ターミナル駅」の名称で場所は第1・第2旅客ターミナルの中間地点、やっぱり各ターミナルへのアクセスの良さは東京モノレールに軍配が上がり梅ちゃんも得意顔。
f:id:earth720105:20230621162204j:image

「火曜日の仕事はゴーヒーの方が知ってるよ」と言っておきながら僕が「そうですね」と言うと不機嫌になる梅ちゃんは「イヤイヤ梅ちゃんがナンバー1ですよ」と言って欲しかったのでしょうか??
f:id:earth720105:20230621162944j:image

いつも言っている事と心の中が違う腹黒梅ちゃん
f:id:earth720105:20230621162903j:image

埼玉県から実家の福島県に帰る時も新幹線の方が安いし楽なのに、わざわざ東京モノレールと飛行機を利用して仙台空港へ向かう梅ちゃん、多分キャビンアテンダント目当ての飛行機利用なのでしょう(´・ω・`)
f:id:earth720105:20230621162923j:image

一方ゴーヒーは作業中にポケットに入れてそのままだったカッターが、出発保安検査場で引っかかってしまいます(ノД`)
f:id:earth720105:20230621160623j:image