鉄道
年末年始の連休は日銭で稼いでいる日雇いバイトにはつらい時期、元旦といえどもお金も無く予定も無いヒマな僕が思いつく事といえば「大回り乗車」しかありません(>_<) ~大回り乗車とは~大都市近郊区間はどんなルートで乗車しても最短距離の経路とみなして…
平成初期の頃から構想がありながらも紆余曲折を繰り返しようやく2023年(令和5)に次世代型路面電車(LRT)として開業を果たした「宇都宮ライトレール」 LRTとは「Light Rail Transit」の略称で、低床式車両の活用や軌道・停留場の改良による乗降の容易性や、騒…
持病の痔が悪化して1週間仕事を休んでいる日雇いバイトの「梅ちゃん(あだ名)」長時間の作業が出来ずに座りっぱなしも駄目らしく気ままな電車旅なんぞ夢のまた夢。。そんな梅ちゃんにピッタリの路線が成田空港の近くを走る「芝山鉄道」わずか2駅だけの全長2.2…
先日職場の日雇い仲間を集め、大宮駅前の居酒屋で飲み会という名目の決起集会を開いた「美魔女N子(略名)」2時間飲み食べ放題のコースで仲間と一致団結して、仕事の愚痴や周りの人間の悪口を言うつもりだったみたいですが、完食(完飲)しないと追加オーダーを…
千葉県に訪れるとかつて通っていた日雇い現場と常連バイトの「バンダナ(あだ名)」頭にきっちりと巻いたバンダナの後頭部から見える長い髪の毛は、ロックな雰囲気を醸し出しておりますが、誰もバンダナを外した彼の頭頂部を見た者はおりません。画像引用先:に…
今月から職場に復帰してきた日雇いバイトの梅ちゃん(あだ名)、2ヶ月間も職場に顔を出さなかった理由は聞きませんでしたが、競馬で高額配当の大穴でも当てたのでしょうかね?? そんな梅ちゃん不在時の穴を埋めたのは同じく日雇いバイトの中村さん(本名)、彼…
先月は職場で八面六臂の活躍をみせていた梅ちゃん(あだ名・日雇い)ですが、今月に入ってからは職場に全く顔を見せず、ついには夏休みになってしまいました。【普通鉄道日本一の急カーブ江ノ電の龍口寺交差点と梅ちゃんの記事】 江ノ電龍口寺交差点の半径(R)2…
最近は日雇いの仕事が少なくてまたもや明日の仕事を干されてしまった僕(T_T)ですが当ブログ最多出場キャラの梅ちゃん(あだ名)は職場で選ばれし日雇いバイト、明日も仕事に入れるらしく(仕事が無い)僕に対して「明日は天気もイイみたいだし、江ノ島にでも行っ…
ゴーヒー(あだ名)・週一君(仮名)を始め数々の日雇いバイトが職場を永久追放になってしまった僕が働く職場連休真っ只中の晴れた日に、旅立っていった皆さんを供養する気持ちで乗り込んだ電車は、大雄山最乗寺の参詣鉄道として開通した経緯を持つ、小田原駅か…
日雇いバイトの週一君(仮名)は先日職場を永久追放となりました当ブログでお馴染みの梅ちゃん(あだ名)の噂話によると、上半身裸で作業をしていた週一君は社員から注意されたのですが「関係ねぇ!」と口答えをしたところ「いらない!」と言い返され退場になっ…
JR東海は品川から名古屋までのリニア中央新幹線の2027年開業を目指していますが、静岡県は南アルプストンネルの工事によって大量の湧水が発生し、大井川の水量が減少することを懸念して未だ工事の着工に合意しておりません 。工事の難航具合(まだ着工前です…
多くの人達から苦情がありついには職場を永久追放になってしまった日雇いバイトのゴーヒー(あだ名)、現在は他の現場で働いているらしく「分かるか?オレはブロックされてんだよ!」と皆にしつこく語りかけているみたい。。 ブロックは解除するのが可能ですが…
ケチで有名な職場の日雇いバイトコウモリ(あだ名)は学生時代に電車の不正乗車(キセル)がバレて料金の3倍を支払った事が今でも恥ずかしの黒歴史になっております(´・ω・`)キセル 横浜市を走る「JR鶴見線」起点の鶴見駅は京浜東北線からの乗り換えの場合、同じJRな…
関西本線と聞けば名前からして近畿地方の大動脈である路線イメージがある埼玉県民の僕ですが、実際はJR西日本から「ローカル線に関する課題認識と情報開示について」と題した文書で、関西本線の「亀山~加茂」間が輸送密度の低い線区として、名指しで挙げら…
標高551mの山の中腹にあるJR篠ノ井線「姨捨(おばすて)駅」は、根室本線の狩勝峠(1966年に廃線)肥薩線の矢岳駅と共に「日本三大車窓」の1つに数えられており、駅ホームから見下ろす長野盆地(善光寺平)の眺望が素晴らしく1度は訪れてみたい場所。 そんな姨捨駅…
仕事が無くてみんな仲良く仕事を干され、一足早くから連休になってしまった職場の日雇い連中の皆さん。休日は大混雑の江ノ電も平日なら人混みも少ないだろうと江ノ電1日フリーパス「のりおりくん(800円)」を購入して沿線の観光スポットを散策したのですが、…
「オレは不満ばかりで虹を追いかけてばかりの奴」とクラス名簿(専門学校)の自己PR欄にカキコミしていた望君(本名)は高校中退→アメリカ留学→帰国後にデザインの専門学校入学と雨上がりの虹を追いかけまくりの青春時代でした。そんな望君の自宅最寄り駅は下高…
職場でパレット積み作業の最中に足が痙攣してしまい、翌日から休みになった日雇いバイトの梅ちゃん(あだ名)、今頃布団の中で「こんな人生になるはずじゃなかった…」と大学生時代を懐かしんでいるかも知れません。梅ちゃんは当時向ヶ丘遊園から本厚木の大学ま…
羽田空港を利用する乗客を熾烈な争いで奪い合っている東京モノレールと京浜急行空港線(京急)は、まるで夏の日に職場でスポットクーラーの奪い合いをしている日雇いバイトの梅ちゃんとゴーヒー(共にあだ名)みたい(´・ω・`) (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoA…
「どこだったってイイじゃないですか!」休憩時間に満ちゃん(あだ名・日雇い)は大変ご立腹、どうやら仕事中に皆から毛深い事をネタにされふてくされモード全開、お昼後はどこで作業するのか誰にも教えてくれません。僕はご機嫌とりに「どこだったってイイじ…
「もう出禁にしてもらって結構ですから!」「お世話になりました!失礼します!」 日雇いバイトのタイゾー(あだ名)は忙しい作業を押し付けられキレて仕事場を後にして帰宅、一体いくつの現場をバックレたら気が済むのでしょうか??タイゾー曰わく「あれはバ…
~驕れる者久しからずただ春の夜の夢の如し~日雇いアルバイト先で必ずいる単に常連である事を笠に着て威張り散らす勘違い野郎、ですが平家物語の冒頭にある「驕れる者~」の一文の意味は、思い上がった者は長くその身を保つことは出来ず没落するのが世の常…
春先になると途端に仕事が少なくなって休みが続き、働く日と財布の中身が激減する日雇いバイト、おかげで僕はこの時期に咲き始める桜の花が大嫌いになってしまいました。 職場の日雇いバイトの梅ちゃん(あだ名)は、鮮やかな黄色の菜の花が目障りで大嫌いとの…
高校あるあるネタですが学年に1名はいる、ありえなく遠い場所から通って来る遠距離通学の生徒。 僕が通っていた高校では栃木県宇都宮市のJR東北本線「岡本駅」から東京都武蔵野市のJR中央線「吉祥寺駅」まで通学する岡本君(仮名)がぶっちぎりのNo.1、隣県の…
猪苗代・会津若松・喜多方など有名な観光地を経由する磐越西線と比べるとマイナー感全開で「お前いたの…」状態の磐越東線は「ゆうゆうあぶくまライン」の愛称で福島県内のみを運行して完結する路線。「じゃあ磐越の越(越後)は関係ナイじゃん…」と思いながら…
料理のキライなウチの母親、もちろん家には電子レンジなど無く、僕が子供の頃にはスーパーで買った安物の油で揚げたベチャベチャの冷たいコロッケが、週に3回の頻度で食卓にあがっておりました。初めて揚げたてのコロッケを食べた時に、今まで食べていたもの…
日雇いバイト「タイゾー(あだ名)」の今週は怒りでテンション上がりまくりの波乱の1週間だったみたい…僕はそんなタイゾーの武勇伝(オレ話)に巻き込まれてしまい、日曜に予定していた真岡(もおか)鉄道SL乗車予約を忘れてしまいました。(予約締切は運行日の2日…
気動車(ディーゼル列車)最大の魅力は、力強いモーター音と車窓や沿線から見える架線の無い開けた風景、是非とも連休中に気動車の日帰り鉄旅をしたいと思い立ち、変わり映えがしない関東平野の田園地帯をのっぺりと走る関東鉄道常総線の日帰り旅を敢行しまし…
仙台市青葉区内と山形市内にある仙山線(せんざんせん)、全ての駅は他の市を通らずに2つの県庁所在地を結ぶ唯一のJR線なのです(終点は羽前千歳で羽前千歳から山形までは奥羽本線に乗り入れ)。奥羽山脈越えがありながらも65分(各駅)で手軽に完乗できる仙山線は…
終着点は重要じゃない。旅の途中でどれだけ楽しいことをやり遂げているかが大事なんだ。~スティーブ・ジョブズ~ 初夏を思わせる暖かさの日もあれば真冬の寒さの日もある「青春18きっぷ」春の利用期間(3月1日~4月10日)JR普通列車に乗り放題のきっぷを毎シ…